障がいの有無に関わらず、様々な違いが有る人々其々が自立し、相互に支え合い、主体的に暮らしていける社会の実現に向けて、その一翼を担う企業でありたいと考えます。
保護者のニーズに耳を傾け、相談・交流を通じて信頼関係を築きます。
レスパイトサービスを提供し保護者が安心して子育て出来る環境をサポートします。
子ども達と関わるスタッフは会社の財産と考えます。それは、スタッフの生活の質の向上と安定に努める事で、初めて子ども達に良いサービスが提供できると考えるからです。
その為に、スタッフがいつも新鮮な気持ちで、また、安心して毎日子ども達に関われる様な環境・空間作りに取り組みます。
特別支援学校や支援学級、児童相談所、相談支援事業所、社会福祉協議会等と連携を密にし情報を共有します。また、地域部会に積極的に参加し情報交換に努め、事業所間のネットワークづくりに協力します。
株式会社ヴァルマ・ローコは、「共生社会」の実現に向けて、運営する事業を通じ、地域社会へ貢献出来る企業を目指すという基本理念の基、平成24年11月に設立致しました。
障がいの有無に関わらず、様々な個性を持つ人々其々が自立し、相互に支え合い、主体的に暮らしていける社会の実現に向けて、その一翼を担う企業でありたいと考えています。
弊社では、これまで障害児通所支援(放課後等デイサービス)事業、移動支援事業、居宅介護支援事業を展開しております。それらを通して、就学期間中のお子様への支援を微力ながらお手伝いさせて頂いております。
これまで、学校卒業後の生活の場として、保護者から大変多くのご要望が寄せられておりました生活介護事業所を、平成27年10月1日に生活介護あおぞらとして南区に開所する運びとなりました。この場をお借りし、ご挨拶申し上げます。
これまで就学期間中のお子様に提供するサービスとして、放課後は放課後等デイサービスをご利用頂いたり、夏休み等の長期期間中や土曜日には移動支援とデイサービスをご利用頂く事で、お子様を終日お預りしてまいりました。
そしてこの度、学校卒業後の生活の場として、生活介護あおぞらを開設する事により、卒業後も安心して生活していける場所として、サービスを提供させて頂ければと考えております。
現在卒業後の生活の場所に不安をお持ちの保護者、又、日中の生活の場に不便をお感じの方やその保護者の方に、是非弊所をご検討頂ければ幸いです。
既にご利用頂いております施設と同様、新しく開所しました、「生活介護あおぞら」を、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。